
毎度おなじみの春の林道整備です。
コロナ禍であっても継続的に整備作業を続けたかいもあって、いつも通りの整備作業でした。
しかしながら、天候が良かったせいもあって、予想以上に草たちが元気で苦労しました。


毎度おなじみの春の林道整備です。
コロナ禍であっても継続的に整備作業を続けたかいもあって、いつも通りの整備作業でした。
しかしながら、天候が良かったせいもあって、予想以上に草たちが元気で苦労しました。
中条地区振興会も協力するイベントであります、ティラノサウルスレースが笹山遺跡で盛大に開催されます。これは、ティラノサウルスの着ぐるみを着てレースをするもので、単純に速さを競う50メートル走と、火焔型土器運びという種目をご用意しました。現在走者募集中ですが残りわずかです!
春の笹山に駆け抜けるティラノサウルス。とってもシュールで観客としても参加者としても楽しいです。
春の笹山に是非おいでください。
第24回笹山じょうもん市の開催が決定しました!!!!!!!
日時:令和5年6月4日(日) 9時〜14時
場所:笹山遺跡周辺(新潟県十日町市中条乙3081番地2)
開催内容:現在、実行委員会にて企画中!
さて、来る2023年2月18日(土)に開催される第74回十日町雪まつりに併せ、中条地区でもおまつり広場を設置します。是非いらしてください。
ここでしか入手できない貴重な物販(中条のちんころや岡山県山手特産のセロリのほか、しいたけ販売)もございます!!
第74回十日町雪まつりが令和5年2月18日(土)に開催されます。
中条地区でもそれに合わせて、おまつり広場「中条笹山縄文ひろば」を開設します。
本日より作業開始です。
本日の主役、パワーショベルです。事務局員は運転できないので、副会長自ら操作していただきました。
竪穴式住居と本日の主役のブルドーザー。5000年前と同じ夜明け。
雪が少なく、所々地面が見えます。
2月18日(土)は是非!笹山にいらしてください。
コミュニティ助成事業により、宝くじ財団より助成を受け、当地でのイベント等の活用として、テントや椅子等を完備しました。
本日は、振興会ほか協力団体のお手伝いもあり、資材を全部広げた確認作業と、備品展開と撤収の訓練を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響で様々なイベントが中止になっておりますが、これらの備品が大活躍できる日も近いと思いますので、イベント再開時には是非!十日町市中条地区へ足を運んでみてください。
老朽化した看板を取り替え、綺麗にしました。これをきっかけに皆様のご訪問をお待ちしております。